飛騨みらいカレッジ HOME
10/13(日)ひだ地域の魅力探求!変態公務員と飛騨の未来を考えよう
飛騨みらいカレッジ、リアル開催
ひだ地域の魅力探求!【飛騨市・下呂市編】変態公務員と飛騨の未来を考えよう
※「変態」とは自分らしさや個性を表に出す度合いの高めな人で、称賛(凄いね)と困惑(凄いね)の2種類の感情を同時に内包しているお洒落な言葉です。
住んでいるだけだと、つい見落としがちな地域の魅力。
地元に根差し活躍する「変態公務員」から、まちの魅力を聞いてみませんか?
今回、飛騨市観光協会の齋藤由宏さんと、下呂市役所の青木一英さんをゲストにお招きして、それぞれ飛騨市と下呂市について熱く語っていただきます!
当日は、質問タイムや意見交換の時間も設けます。
まちづくりや飛騨の未来について、皆で一緒に考えましょう!
参加無料・申込不要です。お気軽にご参加ください♪
日時
2024年10月13日(日)14:00~17:00(開場13:30)
※途中参加・退室OKです
ゲスト
飛騨市観光協会 齋藤由宏さん
下呂市役所 青木一英さん
ファシリテーター
精神科医 益田大輔さん
会場
高山市民文化会館 2-3
(岐阜県高山市昭和町1-188-1)
参加費
無料
懇親会
18:00から懇親会を予定しています。
会場:わかちや(岐阜県高山市片原町88)
会費:5,000円(料理+飲み放題)
懇親会に参加希望の方は、事前にFBメッセンジャーかEメールでお名前・参加人数をご連絡ください。
【主催・お問い合わせ先】
飛騨みらいカレッジ
Eメール:hida.miraicollege@gmail.com
飛騨みらいカレッジは、岐阜県高山市を拠点に有志で活動する市民団体です。飛騨の地域資源・人の再発掘・発信を目的に月1程度で勉強会を開催しています。
6/23(日)飛騨金山の筋骨めぐり&金山巨石群を見に行こう!
皆さまこんにちは。久しぶりに「飛騨みらいカレッジ」の街歩き企画を行います!
飛騨の南端、下呂市・飛騨金山の筋骨めぐりと金山巨石群を見るミニツアー
初めての方も大歓迎、お気軽にご参加ください!
筋骨(きんこつ)とは?
美濃と飛騨の国境にあたる飛騨街道金山宿の筋骨の街並みを歩きます。複雑に入り組んだ路地と水路を人間の体に例えて、筋骨と呼ばれています
民家が隣り合い生活道として地元の方々が利用する、タイムスリップしたかのような道をみんなで楽しみませんか?
巨石群とは?
縄文時代から1万年以上続く自然信仰の聖地が金山巨石群です。
妙見神社自体が巨石で社殿はありません。そして、世界最古の天文台だと言う説もあってロマンあふれる場所です。
【概要】
日時:2024年6月23日(日)10:00~15:00
※午前は筋骨めぐり、ランチ後に巨石群を見に行きます。午前だけ、午後だけの参加もOKです!
集合場所:ドライブイン飛山
(岐阜県下呂市金山町金山1885-3)
参加費:1,000円
申込:FBイベントページの参加ボタンを押すか、メール( hida.miraicollege@gmail.com )で参加者名をご連絡ください。
FBイベントページはこちら
https://www.facebook.com/share/Nq8mKBYtYBLTc5dn/
【主催・お問い合わせ先】
飛騨みらいカレッジ
Email: hida.miraicollege@gmail.com
飛騨みらいカレッジは、岐阜県高山市を拠点に有志で活動する市民団体です。飛騨の地域資源・人の再発掘・発信を目的に月1程度で勉強会を開催しています
飛騨の南端、下呂市・飛騨金山の筋骨めぐりと金山巨石群を見るミニツアー
初めての方も大歓迎、お気軽にご参加ください!
筋骨(きんこつ)とは?
美濃と飛騨の国境にあたる飛騨街道金山宿の筋骨の街並みを歩きます。複雑に入り組んだ路地と水路を人間の体に例えて、筋骨と呼ばれています
民家が隣り合い生活道として地元の方々が利用する、タイムスリップしたかのような道をみんなで楽しみませんか?
巨石群とは?
縄文時代から1万年以上続く自然信仰の聖地が金山巨石群です。
妙見神社自体が巨石で社殿はありません。そして、世界最古の天文台だと言う説もあってロマンあふれる場所です。
【概要】
日時:2024年6月23日(日)10:00~15:00
※午前は筋骨めぐり、ランチ後に巨石群を見に行きます。午前だけ、午後だけの参加もOKです!
集合場所:ドライブイン飛山
(岐阜県下呂市金山町金山1885-3)
参加費:1,000円
申込:FBイベントページの参加ボタンを押すか、メール( hida.miraicollege@gmail.com )で参加者名をご連絡ください。
FBイベントページはこちら
https://www.facebook.com/share/Nq8mKBYtYBLTc5dn/
【主催・お問い合わせ先】
飛騨みらいカレッジ
Email: hida.miraicollege@gmail.com
飛騨みらいカレッジは、岐阜県高山市を拠点に有志で活動する市民団体です。飛騨の地域資源・人の再発掘・発信を目的に月1程度で勉強会を開催しています
【活動報告】読書会『ハンチバック』@大政
お久しぶりです!
飛騨みらいカレッジです
ずっとオンラインで続けてきた月一読書会。
今回は、ハイブリット開催で
課題図書は、著者 市川沙央『ハンチバック』
でした。
検索すると・・・
〜私の身体は、生き抜いた時間の証として破壊されていく 「本を読むたび背骨は曲がり肺を潰し喉に孔を穿ち歩いては頭をぶつけ、私の身体は生きるために壊れてきた。」 圧倒的迫力で選考会に衝撃を与えた、第128回文學界新人賞受賞作〜
との紹介文が。
紹介されてるとおり
かなりの重量感のある作品。
作品内容のそれぞれの解釈や
作品に散りばめられてあるだろうテーマを抽出して
みんなでたくさん話し合いました。
めちゃくちゃ考えまくって
多様性の迷子になるメンバーも!
読書って面白い!
本読むの大好きな人から、苦手な人
幅広いジャンルを読む人、
特定のジャンルだけ読む人
いろんな読書感性を持ち寄っているから面白い!
さて、読書会でたくさんインプットしてきたので、そろそろ、ゆるりとオープンイベントを企画していきたいと思います^^
持ち込み企画も募集中!
お気軽にご連絡ください
hida.miraicollege@gmail.com
【活動報告】飛騨が『「女子」に選ばれる地方』になるには?
6月20日に【読書会形式】飛騨が『「女子」に選ばれる地方』になるには?ジェンダーギャップについて考えよう!を開催しました。
当日の参加者は18名。会の前半では十六総合研究所提言書2022『女子に選ばれる地方』を基にカンダまちおこし株式会社代表の田代さんのお話を聞きました。
田代さんからは、
・この提言書を作ろうと思った経緯
・出版に2年も費やした理由
・タイトルに込められた思い
・提言書に登場する各論文について(キーワード:#無限定の働き方の是正 #産業別の賃金格差 #男性が履く下駄の高さを認識する #自分がジェンダーギャップを持っていることを認識することから)
・提言書を発行してからの各方面の反応
などについてお話いただきました。
当日の参加者の多くは事前に提言書を読んだうえでご参加いただいていましたが、田代さんから直接お話を伺うことで、更なる気づきを得られたのではないでしょうか。
会の後半では、各グループ4名程度に分かれて提言書及び田代さんのお話を聞いた感想を共有しました。
そして、本日のテーマである『飛騨が「女子」に選ばれる地方になるためにどうしたらよいだろうか?』について、グループごとに対話の時間を設けました。
参加者からは、
「「女子」という主語が大きすぎて難しい。女子の一人ひとりが、どう生きたいのかをまずは考えることが大切ではないか」
「男性社会で生き抜けた女性がキャリアップしている現状がある。女子のあらゆる生き方に対応できる社会が望ましい」
「女性のキャリア形成はなぜ進まないのかが本のテーマであるが、そもそもキャリア形成をすることが全てではないのでは。「女子」一人ひとりの価値観を尊重し、性別問わず全ての生き方をリスペクトしあうことが大事」
「ジェンダーギャップはどの社会課題にも登場するため、話が膨らみ過ぎてしまう。だからこそ、この問題について常に考えることが大切」
などの声が聞かれました。
難しいテーマながら、皆さまのおかげで対話することができ、学びを深められた非常に有意義な時間でした。
「どんなテーマでも対話の場を作れる参加者の皆さま、すごい!」と主催者ながら純粋に感動してしまいました。
これも皆さまが普段からそれぞれの価値観を尊重し合い、その方の発言の意味を考えながら、お話しできているからだと思います。
非常に良き夜でした!
今後も様々なテーマの対話の会を(ゆるりと)作っていきたいと思います!
これからも飛騨みらいカレッジをよろしくお願いいたします!
6/20(月)飛騨が『「女子」に選ばれる地方』になるには?ジェンダーギャップについて考えよう!@村半
みなさんこんにちは!飛騨みらいカレッジでは、飛騨の魅力再発掘をテーマに勉強会を開催しています。
今回は久々!念願のリアル開催!
久しぶりのテーマは、なんとジェンダーギャップです!
ジェンダーと聞くと
性別?
ギャップと聞くと
格差?
なんだか難しい・・・・
でも気になる・・・
こんな機会だからこそ、手探りOK!
今回は十六総合研究所提言書2022『「女子」に選ばれる地方』を基に、カンダまちおこし株式会社代表の田代達生さんの話を聞き、その後で対話の時間を設ける予定です。
ゆるっとみんなで話してみませんか?
【読書会形式】飛騨が『「女子」に選ばれる地方』になるには?ジェンダーギャップについて考えよう!
日時
2022年6月20日(月)19時~21時
場所
村半(岐阜県高山市下二之町6)大会議室
定員
30名(先着順)
参加費
1,000円
参加条件
特にありませんが、十六総合研究所提言書2022『「女子」に選ばれる地方』を事前にお読みいただくと、より深い対話、有意義な時間が過ごせると思いますので、ぜひご購読ください!
※一部品切れの書店もありますが、増刷が決定しました。入荷は6月中旬の予定です。
【参考】
十六総合研究所 提言書 2022 『「女子」に選ばれる地方』 発刊のお知らせ(十六総研ホームページ)
http://www.16souken.co.jp/assets/202205/29237b1765764f913683979338684b40cda22d26.pdf
申込
下記申込みフォームにて承ります。
https://forms.gle/btNDedh4YYWxvgZr7
スケジュール
19時 開演
19時~20時 田代さん講演
20時~21時 みんなで対話の会
(当日変更となる可能性があります)
講師
田代 達生(たしろ たつお)さん
カンダまちおこし株式会社(十六FGまちづくり会社)代表取締役社長 1976年生、岐阜県出身。京都大学文学部、名古屋大学経済学研究科修士課程修了。2016年度、経済産業省中部経済産業局 地域経済分析システム(RESAS)普及活用支援調査員、2017年十六総合研究所主任研究員、専門領域は地域経済。2022年4月より現職。趣味はサウナとローカル食堂探訪。
書籍内容
十六総合研究所 提言書2022『「女子」に選ばれる地方』
本提言書は、地方における大きなジェンダーギャップが地域創生の中核的な問題であると位置付け、
✓ 若い女性はなぜ地方から消えるのか?
✓ なぜ男性の家庭進出は進まないのか?
✓ 男女間の賃金格差の中身は何か?
✓ なぜ正規・非正規の境界はなくならないのか?
という4つの切り口から現状を問いなおし、ジェンダーギャップ解消の可能性について、分析結果や解決策などを整理したものです。
【主催・お問い合わせ先】
飛騨みらいカレッジ
Email: hida.miraicollege@gmail.com
今回は久々!念願のリアル開催!
久しぶりのテーマは、なんとジェンダーギャップです!
ジェンダーと聞くと
性別?
ギャップと聞くと
格差?
なんだか難しい・・・・
でも気になる・・・
こんな機会だからこそ、手探りOK!
今回は十六総合研究所提言書2022『「女子」に選ばれる地方』を基に、カンダまちおこし株式会社代表の田代達生さんの話を聞き、その後で対話の時間を設ける予定です。
ゆるっとみんなで話してみませんか?
【読書会形式】飛騨が『「女子」に選ばれる地方』になるには?ジェンダーギャップについて考えよう!
日時
2022年6月20日(月)19時~21時
場所
村半(岐阜県高山市下二之町6)大会議室
定員
30名(先着順)
参加費
1,000円
参加条件
特にありませんが、十六総合研究所提言書2022『「女子」に選ばれる地方』を事前にお読みいただくと、より深い対話、有意義な時間が過ごせると思いますので、ぜひご購読ください!
※一部品切れの書店もありますが、増刷が決定しました。入荷は6月中旬の予定です。
【参考】
十六総合研究所 提言書 2022 『「女子」に選ばれる地方』 発刊のお知らせ(十六総研ホームページ)
http://www.16souken.co.jp/assets/202205/29237b1765764f913683979338684b40cda22d26.pdf
申込
下記申込みフォームにて承ります。
https://forms.gle/btNDedh4YYWxvgZr7
スケジュール
19時 開演
19時~20時 田代さん講演
20時~21時 みんなで対話の会
(当日変更となる可能性があります)
講師
田代 達生(たしろ たつお)さん
カンダまちおこし株式会社(十六FGまちづくり会社)代表取締役社長 1976年生、岐阜県出身。京都大学文学部、名古屋大学経済学研究科修士課程修了。2016年度、経済産業省中部経済産業局 地域経済分析システム(RESAS)普及活用支援調査員、2017年十六総合研究所主任研究員、専門領域は地域経済。2022年4月より現職。趣味はサウナとローカル食堂探訪。
書籍内容
十六総合研究所 提言書2022『「女子」に選ばれる地方』
本提言書は、地方における大きなジェンダーギャップが地域創生の中核的な問題であると位置付け、
✓ 若い女性はなぜ地方から消えるのか?
✓ なぜ男性の家庭進出は進まないのか?
✓ 男女間の賃金格差の中身は何か?
✓ なぜ正規・非正規の境界はなくならないのか?
という4つの切り口から現状を問いなおし、ジェンダーギャップ解消の可能性について、分析結果や解決策などを整理したものです。
【主催・お問い合わせ先】
飛騨みらいカレッジ
Email: hida.miraicollege@gmail.com
【活動報告】勝手に応援!ブルズトーーク!
2月15日に【勝手に応援!】ブルズトーーク!~ブラックブルズ×飛騨みらいカレッジでブルズを語ろう!~を開催しました
ブルズからは、丸山選手、中島選手、神谷選手、中野選手、豊島選手、伊藤選手の計6名もの選手が参加してくださいました!本当にありがとうございました!!
会の前半では、選手にベストショット写真を紹介してもらうなどして、選手の紹介をしました。普段知れない選手の日常や素顔を知ることができ、選手に対して一気に親近感が!
会の後半では、ブレイクアウトルームに分かれて選手に直接お話しできる機会を設け、選手との対話を楽しみました。参加者からは「選手との距離が縮まりました!」との声も頂き、オンラインならではの交流ができました!
会の最後に、「ブルズのここに惚れたぜ!」を参加者にお聞きしましたが、参加者からは、
・選手の個性とチームワーク!
・面白さと明るさと仲が良いこと!
・チームとチームメイトを愛する気持ちが伝わってきた!
・まっすぐ!情熱!
などの声が聞かれました!
とっても楽しい会になりました!ご参加いただいた方本当にありがとうございました!
(第二弾もぜひ開催したいですね!次は来シーズンの開幕前かな?^^)
※今回の詳しい様子は、飛騨地方の平成生まれが作るフリーペーパー「SOSHA!」2022年春号でお届け予定です!
そして!今シーズンのブルズの試合も残り4試合!
ホーム戦は2月19日と26日!
ビックアリーナでの観戦は残念ながら関係者・招待券を持っている方のみなので、会場には行けないかもしれませんが、みんなでブルズの勝利を願いましょう!がんばれ!ブラックブルズ!
ブルズからは、丸山選手、中島選手、神谷選手、中野選手、豊島選手、伊藤選手の計6名もの選手が参加してくださいました!本当にありがとうございました!!
会の前半では、選手にベストショット写真を紹介してもらうなどして、選手の紹介をしました。普段知れない選手の日常や素顔を知ることができ、選手に対して一気に親近感が!
会の後半では、ブレイクアウトルームに分かれて選手に直接お話しできる機会を設け、選手との対話を楽しみました。参加者からは「選手との距離が縮まりました!」との声も頂き、オンラインならではの交流ができました!
会の最後に、「ブルズのここに惚れたぜ!」を参加者にお聞きしましたが、参加者からは、
・選手の個性とチームワーク!
・面白さと明るさと仲が良いこと!
・チームとチームメイトを愛する気持ちが伝わってきた!
・まっすぐ!情熱!
などの声が聞かれました!
とっても楽しい会になりました!ご参加いただいた方本当にありがとうございました!
(第二弾もぜひ開催したいですね!次は来シーズンの開幕前かな?^^)
※今回の詳しい様子は、飛騨地方の平成生まれが作るフリーペーパー「SOSHA!」2022年春号でお届け予定です!
そして!今シーズンのブルズの試合も残り4試合!
ホーム戦は2月19日と26日!
ビックアリーナでの観戦は残念ながら関係者・招待券を持っている方のみなので、会場には行けないかもしれませんが、みんなでブルズの勝利を願いましょう!がんばれ!ブラックブルズ!
2/15(火)オンライン【勝手に応援!】ブルズトーーク!
【勝手に応援!】ブルズトーーク!
ブラックブルズ×飛騨みらいカレッジでブルズを語ろう!
みらいカレッジ勝手に応援企画!がんばれ!飛騨高山ブラックブルズ岐阜!
選手と交流しながら、ブラックブルズやハンドボールの魅力について、オンラインで語りましょう!みんなでわいわい話して、ブルズのことをもっと知って、もっともっと好きになりましょう!!
日時
2022年2月15日(火)19:30~21:00
会場
オンライン(Zoom)
URLは参加者の方にお伝えします。
対象者
ブルズに対する愛をお持ちの全世界の方
当日の持ち物
・本イベントへの好奇心
・ブルズへの愛情
参加ゲスト
・飛騨高山ブラックブルズ選手の方々
・スタジアムDJ岩塚さん
申込み
Googleフォームにて承ります
https://forms.gle/1tCxFH7ep4eCCVW26
・申込期限:2月13日(日)
・ZOOMのURLはイベント前日までにご記入いただいたメールアドレス宛に送付します。
当日のタイムスケジュール(予定)
19:30 はじまり
19:30~19:35 開会あいさつ
19:35~19:45 ブルズを知ろう!
19:45~20:15
(1)選手自己紹介!
(2)選手のマイベストショット!
~選手のキャラクターを知ろう~
20:15~20:55 グループセッション
【テーマ1】ブルズのここがすごい!
~グループに分かれて、選手を交えて話そう~
【テーマ2】フリートーク
21:00 おわり
21:00~21:30 二次会
21:30 完全終了
※今回のイベントは平成生まれが書くフリーペーパー「SOSHA!」の取材も兼ねています。本イベントの内容やスクリーンショットは後日フリーペーパーに掲載する予定です。あらかじめご了承ください。
【主催・お問い合わせ先】
飛騨みらいカレッジ
Email: hida.miraicollege@gmail.com
10/21(木)会議や話し合いで役に立つ! 「グラレコ」を学ぼう!
会社の会議やまちづくりの話し合いでメモをとったけど、文字ばかり・・・。
後から見返したけど、よく分からない。
頭の中を整理したいけど、うまくまとまらない。
グラフィックレコーディングを聞きかじってやってみたけど、うまくできない。
そんな方は意外と多いのではないでしょうか。
地域での話し合いでみんなの意見をイラスト付きで分かりやすくメモができたり、自分の頭の中のモヤモヤの整理にも使えるグラフィックレコーディング。
必要なのは紙とペンだけなので、大勢の場でも個人での考えの整理でも、分かりやすくイラストを交えながら、可視化・整理することができます!
今回の授業では、年間150件以上、延べ1万人以上にグラレコを教えている本園 大介さんを講師としてお迎えして、実践的なグラレコの技術を学んでいきます。
この授業で学べること
・グラフィックレコーディングの基本が分かる
・絵やアイコンを使ってわかりやすくノートを取る技術
・絵が苦手な人でもグラフィックレコーディングができるようになるコツ
・話者が話した内容を記録して、整理する方法
こんな方にオススメ
・「グラフィックレコーディング」に興味があって描いてみたい方
・会議やワークショップの場でグラフィックレコーディングを実践してみたい方
・我流で始めてみたけど、上手く整理できずイチから学んでみたい方
・勉強会やセミナーなどでメモを取るが、学びが定着しないことに課題を感じる方
・自分が描いたグラレコをもっと良くするためにどうしたら良いか?フィードバックをもらいたい方
日時
2021年10月21日(木)19:00~22:00
場所
オンライン(Zoom)
URLは参加者の方にお伝えします。
参加費
3,000円(事前決済をお願いします)
↓お申し込み&決済はこちら
https://peatix.com/event/3040758/
(Facebookイベントページの参加表明だけでは受付になりません。ご注意ください)
持ち物
絵を楽しむ気持ち、紙(A4コピー用紙、ノートでも何でもOKです)、太めのペン(プロッキーや紙用マッキー推奨)、スマホ(画像シェアのため)
【講師プロフィール】
本園大介
1974年東京生まれ埼玉在住。
現在は企業人として働く傍ら、グラフィックを使った様々な活動をを通したパラレルキャリアを実践中。
年間150件以上のグラフィックレコーディングを中心とした活動をし、オンライン講座「schoo」の講師を始め、講座では延べ10,000人以上を教えた実績を持つ。それら実績の集大成である書籍「その場で「聞く・まとめる・描く」 グラレコの基本」を出版。Amazon新着カテゴリーランキング1位を獲得するなど多方面で活躍をしている
『その場で「聞く・まとめる・描く」 グラレコの基本』(Amazon)
https://www.amazon.co.jp/dp/4534058748
【主催・お問い合わせ先】
飛騨みらいカレッジ
Email: hida.miraicollege@gmail.com
後から見返したけど、よく分からない。
頭の中を整理したいけど、うまくまとまらない。
グラフィックレコーディングを聞きかじってやってみたけど、うまくできない。
そんな方は意外と多いのではないでしょうか。
地域での話し合いでみんなの意見をイラスト付きで分かりやすくメモができたり、自分の頭の中のモヤモヤの整理にも使えるグラフィックレコーディング。
必要なのは紙とペンだけなので、大勢の場でも個人での考えの整理でも、分かりやすくイラストを交えながら、可視化・整理することができます!
今回の授業では、年間150件以上、延べ1万人以上にグラレコを教えている本園 大介さんを講師としてお迎えして、実践的なグラレコの技術を学んでいきます。
この授業で学べること
・グラフィックレコーディングの基本が分かる
・絵やアイコンを使ってわかりやすくノートを取る技術
・絵が苦手な人でもグラフィックレコーディングができるようになるコツ
・話者が話した内容を記録して、整理する方法
こんな方にオススメ
・「グラフィックレコーディング」に興味があって描いてみたい方
・会議やワークショップの場でグラフィックレコーディングを実践してみたい方
・我流で始めてみたけど、上手く整理できずイチから学んでみたい方
・勉強会やセミナーなどでメモを取るが、学びが定着しないことに課題を感じる方
・自分が描いたグラレコをもっと良くするためにどうしたら良いか?フィードバックをもらいたい方
日時
2021年10月21日(木)19:00~22:00
場所
オンライン(Zoom)
URLは参加者の方にお伝えします。
参加費
3,000円(事前決済をお願いします)
↓お申し込み&決済はこちら
https://peatix.com/event/3040758/
(Facebookイベントページの参加表明だけでは受付になりません。ご注意ください)
持ち物
絵を楽しむ気持ち、紙(A4コピー用紙、ノートでも何でもOKです)、太めのペン(プロッキーや紙用マッキー推奨)、スマホ(画像シェアのため)
【講師プロフィール】
本園大介
1974年東京生まれ埼玉在住。
現在は企業人として働く傍ら、グラフィックを使った様々な活動をを通したパラレルキャリアを実践中。
年間150件以上のグラフィックレコーディングを中心とした活動をし、オンライン講座「schoo」の講師を始め、講座では延べ10,000人以上を教えた実績を持つ。それら実績の集大成である書籍「その場で「聞く・まとめる・描く」 グラレコの基本」を出版。Amazon新着カテゴリーランキング1位を獲得するなど多方面で活躍をしている
『その場で「聞く・まとめる・描く」 グラレコの基本』(Amazon)
https://www.amazon.co.jp/dp/4534058748
【主催・お問い合わせ先】
飛騨みらいカレッジ
Email: hida.miraicollege@gmail.com
【開催中止】9/5(日)2030SDGsカードゲーム体験会in飛騨高山
※8月24日追記
2030SDGsカードゲームは、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、中止することといたしました。
社会情勢をみながら、別日にて開催したいと思います。宜しくお願いいたします。
久しぶりにイベントを開催します!
2030SDGsカードゲーム体験会in飛騨高山
2020年に岐阜県が、2021年に高山市がSDGs未来都市に選定されたことで、飛騨地域内でもSDGsというワードを聞いたことがある人が増えているのではないでしょうか。
よく聞くようになったSDGs。しかし、
「どうしてこんなにも世界で取り組もうとしているの?」
「政府や行政、企業が取り組むべき目標で、個人のわたしたちには遠い目標じゃないの?」
という疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。
そこで、SDGsが感覚的に楽しく学べるカードゲーム「2030SDGsカードゲーム体験会」を開催します!
SDGsに関する知識は全く不要です!お気軽にお越しください
▽注意事項として
感染症対策を施して開催致します。ご参加いただくみなさまもご協力をお願いします。
・会場入り口での検温、こまめな消毒、マスクの着用、常時換気
・咳や体調不良が見受けられる場合は、お声掛けや参加のお断りをさせていただく場合がございます。
※岐阜県内に緊急事態宣言等が発令された場合には、開催を中止させていただく場合があります。
日時
2021年9月5日(日)13:30-16:30
*それぞれ冒頭のゲームのルール説明を聞かないとゲームへの参加が難しい設計になっています。スタートより20分以上遅刻された方は、カードゲームは見学のみとさせていただく場合があります。
参加費
2,000円(高校生以下500円)
場所
村半 大会議室
(〒506-0842 岐阜県高山市下二之町6)
定員
15名(先着順受付)
申込
1名ずつ申込フォームからお申込み下さい。
https://forms.gle/PY6D1abpnHHv4cU48
(Facebookイベントページの参加ボタンでは参加申込みにはなりません。)
<ファシリテーター紹介>
2030SDGs 公認ファシリテーター
株式会社プロジェクトデザイン 長瀬めぐみ
岐阜県高山市出身、富山県滑川市在住。
実家が100年以上続くお菓子屋を営んでおり、幼少期より観光や地域産業が身近な環境で育つ。高校時代、同級生が家業を知らない現実にショックを覚え、地域創生に関心を持ち始める。
短大卒業後、すぐにUターン。まちづくりのNPOで子どもの教育支援や大学のない中山間地域へ若者を誘致するインターンシップ、農業支援などの取り組みで4年間で延べ600人以上の学生と関わる。様々な活動の中で、地域が元気になるためには、地元の若者が育つ仕組みと地域の大人が楽しんで地域に参画する土壌づくりの必要性を感じ、公立高校で学校と地域をつなぐコーディネーターなども務めた。
体験から気づき、意識・行動変革をもたらすゲームコンテンツに魅力を感じ、全国に広めたい!とプロジェクトデザインに参画。地元飛騨が大好き。
<主催・お問い合わせ先>
飛騨みらいカレッジ
Email: hida.miraicollege@gmail.com
2030SDGsカードゲームは、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、中止することといたしました。
社会情勢をみながら、別日にて開催したいと思います。宜しくお願いいたします。
久しぶりにイベントを開催します!
2030SDGsカードゲーム体験会in飛騨高山
2020年に岐阜県が、2021年に高山市がSDGs未来都市に選定されたことで、飛騨地域内でもSDGsというワードを聞いたことがある人が増えているのではないでしょうか。
よく聞くようになったSDGs。しかし、
「どうしてこんなにも世界で取り組もうとしているの?」
「政府や行政、企業が取り組むべき目標で、個人のわたしたちには遠い目標じゃないの?」
という疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。
そこで、SDGsが感覚的に楽しく学べるカードゲーム「2030SDGsカードゲーム体験会」を開催します!
SDGsに関する知識は全く不要です!お気軽にお越しください
▽注意事項として
感染症対策を施して開催致します。ご参加いただくみなさまもご協力をお願いします。
・会場入り口での検温、こまめな消毒、マスクの着用、常時換気
・咳や体調不良が見受けられる場合は、お声掛けや参加のお断りをさせていただく場合がございます。
※岐阜県内に緊急事態宣言等が発令された場合には、開催を中止させていただく場合があります。
日時
2021年9月5日(日)13:30-16:30
*それぞれ冒頭のゲームのルール説明を聞かないとゲームへの参加が難しい設計になっています。スタートより20分以上遅刻された方は、カードゲームは見学のみとさせていただく場合があります。
参加費
2,000円(高校生以下500円)
場所
村半 大会議室
(〒506-0842 岐阜県高山市下二之町6)
定員
15名(先着順受付)
申込
1名ずつ申込フォームからお申込み下さい。
https://forms.gle/PY6D1abpnHHv4cU48
(Facebookイベントページの参加ボタンでは参加申込みにはなりません。)
<ファシリテーター紹介>
2030SDGs 公認ファシリテーター
株式会社プロジェクトデザイン 長瀬めぐみ
岐阜県高山市出身、富山県滑川市在住。
実家が100年以上続くお菓子屋を営んでおり、幼少期より観光や地域産業が身近な環境で育つ。高校時代、同級生が家業を知らない現実にショックを覚え、地域創生に関心を持ち始める。
短大卒業後、すぐにUターン。まちづくりのNPOで子どもの教育支援や大学のない中山間地域へ若者を誘致するインターンシップ、農業支援などの取り組みで4年間で延べ600人以上の学生と関わる。様々な活動の中で、地域が元気になるためには、地元の若者が育つ仕組みと地域の大人が楽しんで地域に参画する土壌づくりの必要性を感じ、公立高校で学校と地域をつなぐコーディネーターなども務めた。
体験から気づき、意識・行動変革をもたらすゲームコンテンツに魅力を感じ、全国に広めたい!とプロジェクトデザインに参画。地元飛騨が大好き。
<主催・お問い合わせ先>
飛騨みらいカレッジ
Email: hida.miraicollege@gmail.com
1/18(月)SDGs de 地方創生カードゲーム体験会 in高山
SDGsをカードゲームで体験しよう!
~SDGsカードゲーム体験会のお知らせ~
最近テレビでもよく聞くSDGs。聞いたことはあるけれどもよくわからない!自分には関係ない。と思っているあなた!実は、国や企業だけが取り組むのではなく、1人1人の思いをカタチにできるのがSDGsです!
そんなSDGsとまちづくりや地方創生がどうやって繋がっているのかを楽しく体感できるカードゲームがあります!
カードゲームを通して、いま自分の出来ることを考えませんか?
◆SDGs de 地方創生カードゲームとは?
まちづくり、地方創生、地域で活躍する人材の育成、地域の特色を活かす、地域の魅力再発掘などなど
こんなキーワードで活動されている方は一度は感じたことのあるだろう”すれ違い”
・若者の自分が一生懸命企画したのに、町内会で受け入れられない
・なんで行政はやってくれないんだ
・選挙にも参加してくれない住民たち・・・
どうしてうまくいかないのか、どうしたらうまくいくのか
そんなお声を元に、もっと皆が課題を共有したり、アイデアに共感したりといった、真の「共創」が生まれるために必要なプログラムはないか?と考え開発されたのがこちらの「SDGs de 地方創生」カードゲームです。
(本プロジェクトは、GOOD DESIGN AWARD 2019のBEST100/GOOD FOCUS 地域デザイン賞、W受賞作品です)
当日はSDGsの基礎をに学び、その後のカードゲームを体験していただきます。そのためSDGsの知識が無くてもOK!お気軽にご参加ください。
▽注意事項として
開催日に運営サイドでできうる限りの対策を施して開催致します。
こまめな消毒やマスク着用、喚起のご協力をお願いします。
日時
2021年1月18日(月)13:30-17:00
参加費
3,000円(当日現金にて)
場所
村半
(〒506-0842 岐阜県高山市下二之町6)
定員
16名(6名以上にて実施)
駐車場
空町・弥生橋・市役所の駐車場が時間内無料でご利用いただけます
受付
下記フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/R82j8bTJRbBciik38
(Facebookイベントページの参加表明だけでは受付になりません。ご注意ください)
※30分以上遅刻された場合は見学となる場合がございます
【主催・お問い合わせ先】
飛騨みらいカレッジ
Email: hida.miraicollege@gmail.com
~SDGsカードゲーム体験会のお知らせ~
最近テレビでもよく聞くSDGs。聞いたことはあるけれどもよくわからない!自分には関係ない。と思っているあなた!実は、国や企業だけが取り組むのではなく、1人1人の思いをカタチにできるのがSDGsです!
そんなSDGsとまちづくりや地方創生がどうやって繋がっているのかを楽しく体感できるカードゲームがあります!
カードゲームを通して、いま自分の出来ることを考えませんか?
◆SDGs de 地方創生カードゲームとは?
まちづくり、地方創生、地域で活躍する人材の育成、地域の特色を活かす、地域の魅力再発掘などなど
こんなキーワードで活動されている方は一度は感じたことのあるだろう”すれ違い”
・若者の自分が一生懸命企画したのに、町内会で受け入れられない
・なんで行政はやってくれないんだ
・選挙にも参加してくれない住民たち・・・
どうしてうまくいかないのか、どうしたらうまくいくのか
そんなお声を元に、もっと皆が課題を共有したり、アイデアに共感したりといった、真の「共創」が生まれるために必要なプログラムはないか?と考え開発されたのがこちらの「SDGs de 地方創生」カードゲームです。
(本プロジェクトは、GOOD DESIGN AWARD 2019のBEST100/GOOD FOCUS 地域デザイン賞、W受賞作品です)
当日はSDGsの基礎をに学び、その後のカードゲームを体験していただきます。そのためSDGsの知識が無くてもOK!お気軽にご参加ください。
▽注意事項として
開催日に運営サイドでできうる限りの対策を施して開催致します。
こまめな消毒やマスク着用、喚起のご協力をお願いします。
日時
2021年1月18日(月)13:30-17:00
参加費
3,000円(当日現金にて)
場所
村半
(〒506-0842 岐阜県高山市下二之町6)
定員
16名(6名以上にて実施)
駐車場
空町・弥生橋・市役所の駐車場が時間内無料でご利用いただけます
受付
下記フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/R82j8bTJRbBciik38
(Facebookイベントページの参加表明だけでは受付になりません。ご注意ください)
※30分以上遅刻された場合は見学となる場合がございます
【主催・お問い合わせ先】
飛騨みらいカレッジ
Email: hida.miraicollege@gmail.com