3/18(火)飛騨地方のDX推進・AI活用の最前線と展望

皆さまこんにちは!飛騨みらいカレッジでは、飛騨の魅力再発掘をテーマに勉強会を開催しています。今回のテーマは
「飛騨地方のDX推進・AI活用の最前線と展望」
株式会社カカワリネット( https://kakawari.net )代表取締役の竹内晃一さんを講師にお迎えして、DXとAIについて最新情報や事例、今後の未来予想図を語っていただきます。

・DX推進・AI活用は気になっているけれど、どうしたら良いかわからない
・他社ではどんな取り組みをしているのか事例を知りたい
・飛騨地域の現状と今後の予測を教えて欲しい
・そもそもDX・AIって何?最近よく聞くけれどわからないから具体例を知りたい
飛騨の経営者はもちろん、会社員、自治体職員、一般市民の方々も大歓迎です。
「DXとAIで、飛騨地域の経済を盛り上げたい!」という竹内さんのお話を聞いてみませんか?
質疑応答の時間も設けます。ざっくばらんに意見交換しながら楽しく学びましょう!


日時:2025年3月18日(火)19:00~21:00(開場18:30)
会場:高山市民文化会館 2-5
(岐阜県高山市昭和町1-188-1)
参加費:1,000円
※当日、現金でお支払いください
申込方法:以下のGoogleフォームよりお申し込みください
https://forms.gle/JusZewxJqpV5wM5v5

竹内晃一
1968年5月2日生まれ
名古屋生まれ 20歳まで
飛騨の大自然に囲まれたスローライフを夢見て、20歳で移住。
春は薪割り、夏は山登り、秋はキノコ穫り、冬はスキー の予定が……
月の2/3は、東京、名古屋、大阪など、都会で仕事をしているという、少し残念な生活。
都会と比べると、なかなかDX推進・AI活用が進んでいない飛騨の状況を変えたいと考えています。
・株式会社 カカワリネット /代表取締役
(AI開発・企業コンサルティング・グラフィックデザイン・Webデザイン)
・リンカージャパン/代表(システムプログラム開発・オンラインセミナー企画運用)
・DTP1級技能士
・スマートものづくり指導者(AI/IoT/IT) /ソフトピアジャパン(岐阜県)
・ぎふネットショップ総合支援センター指導員 /GI-NET (岐阜県)
・ディープラーニング ジェネラリスト/日本ディープラーニング協会 認定
・人工知能学会 正会員
・飛騨市観光協会 理事
・猟師 (マタギ)/有害鳥獣捕獲隊員(公務員)
どなたでも参加可能です。お気軽にお越しください

【主催・お問い合わせ先】
飛騨みらいカレッジ
Eメール:hida.miraicollege@gmail.com
飛騨みらいカレッジは、岐阜県高山市を拠点に有志で活動する市民団体です。飛騨の地域資源・人の再発掘・発信を目的に月1程度で勉強会を開催しています。